家族葬で費用をおさえるには
大切なご家族との急なお別れで悲しみの淵にいるときでも、急いでしなければならないお葬式の準備。
お葬式自体そう何度も参列することもなく、喪主家として葬儀を執り行うのもなかなか機会があるものではありませんし、何をどうすればよいか分からず困ってしまいます。
近年では、喪主家の精神的、体力的な負担を軽減することができると、葬儀を執り行う約半数の方が家族葬を選んでいます。
参列者の対応や返礼品の準備に追われることなく故人との最期の時間を静かに過ごせる家族葬は、今後もどんどん増加し続ける葬儀のスタイルでしょう。
家族葬をする最も大きなメリットは、葬儀費用を抑えることができる点です。
ご家族が亡くなって一人減ると、今までの生活がガラリと変わってしまいます。葬儀以外にも必要な費用が出てくることがあるかもしれません。
葬儀費用を抑えることで、今後の生活への精神的な不安も少しは軽減することができるのではないでしょうか。
一般葬と家族葬の費用の違い
では、一般葬と家族葬では一体どのくらい費用に差が出てくるのでしょうか。 一般的に葬儀に必要な費用は、「葬儀一式費用」、「飲食接待費用」、「寺院費用」を合計したものとなります。
○葬儀一式費用とは
祭壇、棺、位牌、人件費、遺影写真費、寝台車、霊柩車など葬儀を執り行うにあたって、基本となる費用です。
○寺院費用とは
おもに僧侶の方への謝礼のための費用で、葬儀後にお渡しするお布施、御膳料、来ていただいた際にお渡しするお車代などです。
○飲食接待費とは
葬儀の参列者や手伝っていただいた方に、通夜や葬儀の後振舞う食事の飲食代、香典をいただいた際のお礼などです。飲食代は参列者の数によって変動します。
葬儀社や斎場によって、様々な葬儀のプランなどが提案されていて、各社、各プランによってそれぞれ費用が決められています。プランによっては、飲食接待費や寺院費用が含まれていない場合もあります。オプション料金という形で思わぬ費用がかかっていたり、想定していたよりも多くの金額が膨れ上がっていることもあるので、よく確認しておく必要があります。
一般葬では、全てを含めるとプランにもよりますが約200万円ほどの費用が必要です。これに対して家族葬は、豪華な祭壇やお花、参列者の飲食接待費が抑えられるのでかかる費用は約50万円から60万円に抑えることができます。
家族葬 関連記事
家族葬とは
悲しい別れは突然訪れるものです。大切なご家族が亡くなられて、悲しみの淵にいるときでも考えなくてはならない葬儀のこと。当然事前に準備ができるわけでもなく、そう何度も経験のあることではないので、残されたご家族がどうしたらよいか途方に暮れてしまう事も少なくありません。家族葬とはの詳細をもっと読む
家族葬の範囲
家族葬をするにあたって、まず悩んでしまうのが「どこまでの親族を呼ぶか」ではないでしょうかr。故人の配偶者とご家族、ご両親、跡取りとなる子供の配偶者とご家族、故人のご兄弟、故人の配偶者のご両親。一般的にはこの範囲までが家族葬でお呼びする親族の範囲となりますが、故人の遺志や付き合いの深さによって、親しいご友人に参列していただいてもかまいません。家族葬の範囲の詳細をもっと読む
家族葬の注意点
メリットが多く、沢山の方に選ばれている家族葬ですが、決まった形がないために様々なトラブルを引き起こしてしまうこともあります。そうならないために、家族葬の葬儀で気をつけておきたいポイントをしっかり抑えておきましょう。家族葬の注意点の詳細をもっと読む
家族葬の費用
大切なご家族との急なお別れで悲しみの淵にいるときでも、急いでしなければならないお葬式の準備。お葬式自体そう何度も参列することもなく、喪主家として葬儀を執り行うのもなかなか機会があるものではありませんし、何をどうすればよいか分からず困ってしまいます。近年では、喪主家の精神的、体力的な負担を軽減することができると、葬儀を執り行う約半数の方が家族葬を選んでいます。家族葬の費用の詳細をもっと読む
家族葬の流れ
経済的な負担を抑えられる家族葬を選ぶ方が多くなっている今、各葬儀社や斎場が様々な家族葬のプランを提案しています。しかし間違った依頼の仕方をすると、後から思わぬ費用がかかってしまう場合があります。家族葬での費用を抑えるには、ご自身の希望に沿ったプランを提供している葬儀社を選ぶことがまず大切です。家族葬の流れの詳細をもっと読む
家族葬の香典
葬儀に参列するのはそう何度もあることではないので疎かになりがちですが、身内が多く集まって執り行われる家族葬はマナーを怠ってしまうと厳しく指摘されたり、その後の関係性に響いてしまう可能性もあります。近親者の多い家族葬だからこそ、しっかりと葬儀のマナーを知っておく必要があります。家族葬の香典の詳細をもっと読む
[特集]死亡後の手続きは10種類以上!
死亡後の手続きは10種類以上!
近親者が亡くなった場合、通夜や葬儀の準備とともに、死亡に伴ういくつかの手続きも必要になります。死亡後の手続きは10種類以上!をもっと読む
葬儀の流れ
葬儀社に連絡
臨終→葬儀社に連絡→ご遺体の移動→安置→葬儀の打合せ
葬儀場・日程や菩提寺等への連絡、斎場(火葬場)確認・葬儀方法決めます。
通夜
納棺→通夜→通夜ぶるまい
家族葬の場合、参列者が身内のため、通夜や告別式の受付は用意しません。
告別式
告別式(読経・焼香・献花)・式中初七日→斎場へ移動→火葬
火葬の間に斎場別室で精進落としの場合もあります。
人気記事
家族葬について
都市部では葬儀の六割以上が、この家族葬とも言われています。家族葬についてを見る
『葬儀』と『告別式』はなぜ混同されやすいのか
葬儀と告別式は、故人が安らかに眠れるように行う大切な儀式です。それぞれの意味や違いをしっかりと理解した上で進めることは、最低限の『故人への礼儀』でもあるのです。 『葬儀』と『告別式』はなぜ混同されやすいのかを見る
家族葬で費用をおさえるには
大切なご家族との急なお別れで悲しみの淵にいるときでも、急いでしなければならないお葬式の準備。家族葬で費用をおさえるにはを見る
お葬式費用の相場と違い(一般葬・直葬・家族葬)
日本消費者協会の調査「第10回葬儀についてのアンケート調査(2014年)」によると、お寺へのお布施を除いた葬儀費用の平均額は約156万円です。お葬式費用の相場と違い(一般葬・直葬・家族葬)を見る